みみみ@読書好き理系社会人の日記

しがないコロナ世代の会社員の日常です。転職経験あり。

思っていることや考えをそのまま伝えられないという悩み

 こんにちは。

 

 なんとなく最近自分がコンプレックスに感じている悩みについて書きます。

 

 私は昔からあまり人に悩みを相談したりとか、何か考えがあれば言ってくださいと言われたときになかなか自分の考えていることや意見を言えない性格です。

 

 例えば、進路相談でも先生にこういう条件のこんなところに行って将来こうなりたいなどの意見を伝えて相談する気になれなくて、志望大学をなんとなくで近くの一流大学にしてその通りに書いて先生の意見は特に聞かないようにしたり。

 医者に行ったときは自分の悩みを伝えるのが苦手で、例えば今日もニキビとニキビ跡の相談に美容皮膚科診療もやっている皮膚科医院に行きましたが、気にしている部分を見せたらニキビだけについて塗り薬と飲み薬を出しますねと言われて、本当は悩んでいるニキビ跡の赤みについてレーザー等の処置をしてほしかったのにそれを伝えることができませんでした。

 引っ越し前に通っていた美容皮膚科はニキビ跡を見たらすぐにこういうレーザー等の治療法がありますがどうですかとなったのでそのままお願いできたのですが。。。

 なんでなんだろう。おそらく相手に自分が何を考えているのかを察してもらえると期待しすぎているんだと思います。

 

 新入社員になってから、研修などのたびにわからないことはないですか、とか、所属するチームのミーティングなどで本当は質問をすべきなのに、なんとなく自分から質問をするのをためらってしまいます。

 きっと、「新入社員の私がわかっていない、話についていけていないということ」を相手やチームメンバーが分かってくれると勝手に期待してしまっているんだと思います。

 当たり前なのですが、先輩も上司も、私がどこにつまづいているのかとか、何をわからないのかを自分で伝えない限り、普通察することはできないし、自分から教えてくださいと言わない限り普通丁寧に説明してくれるはずがありません。

 

 冷静に考えればわかるはずなのに、私は新入社員という立場に対して、誰からも懇切丁寧に何でも教えてもらえると勘違いしてしまっていました。さらに、何がわからなかったり、つまづいているのかを言語化する能力が足りていない気がします。

 多分何年も働いている先輩や上司は新人にとって何がわからないかという感覚なんて忘れてしまっていますし、そんなことに普段気を遣えるほど暇ではありません。

 

 最近はまだ先輩たちが新入社員に優しく教えてくれているうちに仕事にかかわる知識を吸収しようと、わからないことを都度リストアップして先輩に回答してもらう用にエクセルファイルを共有しています。

 最近は在宅で特に顔を合わせないので、特に自分から聞きに行く姿勢が必要になっている気がします。そんな状態のままそろそろ入社から2か月になり正直焦っています。

 早く使える社員になりたい。。。では。

 

 

 

簿記3級のおすすめ勉強法・2級への勉強開始

 こんにちは。

 

 たまに「こんにちわ」ってラインとかツイッターで言ってる人を見ると、本気で「こんにちわ」だと思ってるのかわざと言ってるのかわからないときありますよね。

 

 華金にも関わらず、何も予定がない土日が待ってると思うとあんまりウキウキしないものですね。オンライン飲み会もみんな在宅続きだから話題がマンネリ化するし。

 

 そんなこんなで勉強する土日にしようかなと思って、最近は簿記2級の勉強を始めました!一応今読んでる本はこちらです。

 

 

 私は去年の6月くらいに簿記3級を取ってて、そのまま2級も目指すかーって勢いですね。

 

 ちなみになんですけど、簿記って3級は割と1ヶ月くらいの勉強で獲得可能です。可能ってだけね。

 私のおすすめはふくしままさゆきさんの「ホントにゼロからの簿記3級」って本で、これはアマプラ会員ならkindleで無料で読めました(当時)。

 私は前この本をPrime Readingの欄でみつけてなんとなく読み始めたらわかりやすかったんで、この本読むだけで簿記3級に合格しました。。。!(ほんとに)

 

 私が読んでた時と若干表紙が変わってるんですが、Youtubeで講義動画も上げてらっしゃるんですね。知らなかった。。。 

 

 ちなみにKindleも別にKindleの本を読む端末本体を買わなくても、スマホのアプリで読めますからね。

 強いて言うならKindle本体は防水機能とかあるのでお風呂で読めるのがいいですね。。

 

 簿記3級は合格率50%くらいだし、全国で受けられるし、受験料が3000円いかないくらいなので、友達にプチ自慢できる割に楽に取れる簡単な資格ですね。

 まあ3級だと仕事で使えないと思いますが、2級以上だともし将来転職するときに資格として一応言えるかなーって程度の資格ですね。「簿記2級・採用」って検索したらちょこちょこ採用有りますし。もちろん経理部での経験とかが必要なことも多いので一概には言えないのですが。

 

 簿記3級と2級の位置づけとしては、簿記3級の内容を理解していないと2級の内容はテキストを読んでも理解できない可能性が高いので、順当に勉強を始めるのはまず3級からが良いです。

 しかも、簿記2級は商業簿記・工業簿記を両方勉強する必要がありますが、3級は商業簿記の内容だけです。2級の勉強の下地レベルですね。

 

 というわけで、おすすめ勉強法とか言ってますが、とりあえずPrime会員(もしかしたら無料の期間とかがあるのかもしれないけど、少なくともKindle Unlimited会員だったら追加料金無しで読めます)ならば上のリンクの本を読んで勉強すべし!です。

 

 私はというと、2級の勉強をするにあたってかなり知識が抜け落ちてたので、3級の本を見直そうかなーって思っています。こういう振り返って勉強したいときに無料で読めるものがあるのは便利ですね。。では。

女子新入社員の新生活で買ったもの・おすすめのグッズ

 こんにちは。

 

 家にいる時間長くて暇なので、とりあえず家の中を整えようと思っていろいろと買った便利グッズなどを紹介します。

 私の今の状況:普通のマンションに独身寮として住む。一人暮らし。数年以内に結婚して出ていく予定。

 ということで、基本的に大きな家具とかじゃなくて、小物、それも生活を快適にするためのものだけ買いたいなーと思って生活してます。あとはついでに私の在宅勤務のおともとか紹介します。

 

 

①壁掛け(取っ手掛け)収納用フック

 

 

 なんでこれを買おうと思ったかって、私の家、カギを置くところがなかったんですよね。。。

 前に住んでた家だと靴箱が程よい高さで上に物を置けたんですが、今の家だと置けるところがなくてしばらくキッチンにおいてたんですけど面倒だなと思って。。。

 そんなこんなでこれをドアの内側に張り付けてカギをかけてます。家出るときにすぐカギをとれるんで動線的に便利です。ちなみに私はたまーにパンプス履くときと彼氏が革靴履いて来てもいいようにもう一個ドアに貼って靴ベラを吊ってます。便利。

 

 あとキッチンの壁にも貼ってます。お玉とかヘラを吊るすよう。

 たまに、シンクの周辺に食器とか調理器具用の棚とかセットしていい感じにしようとする人いるじゃないですか、そういうの見るといつも思うんですよね、捨てるの大変そうだなーって。

 物を買うときって捨てるときのことを考えたほうが良いですよ。どうせいつか捨てます。

 

 あとフックつながりでこちら。

 

レック ステンレス S型 クローゼット フック (6個入) 耐荷重9kg H-558

レック ステンレス S型 クローゼット フック (6個入) 耐荷重9kg H-558

  • 発売日: 2005/06/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 これはクローゼット内にペットボトルごみの袋とか小物とかを吊るす用且つクローゼットのドアの取っ手に可燃物ごみの袋を吊るす用です。

 一人暮らしって、正直ごみ箱いりません。邪魔。

 基本的に床に置くものは少ないほうが良いです。掃除もしやすいし。あと捨てるとき困るし。

 ごみ箱を置くと、ごみをその袋から可燃ごみの袋にうつしてっていうワンクッション作業が生まれるのも意味ないですよね

 

②スポンジを置くとこ

 

 

 スポンジを置くところって悩みますよね。

 できればシンクの内側が良いし。って思ってこれを買いました。

 蛇口に付けることでまあ気持ち程度奥行きが狭まりますけどあんまり影響なく使えてます。

 

③野菜ジュース

 

伊藤園 1日分の野菜 キャップ付 屋根型紙パック 1L×6本

伊藤園 1日分の野菜 キャップ付 屋根型紙パック 1L×6本

  • 発売日: 2018/03/12
  • メディア: 食品&飲料
 

  急に小物系じゃなくなりましたけど、これは私が定期便で購入してる野菜ジュースです。

 正直野菜あんま買わないので野菜ジュースに頼りがちなのは一人暮らしあるあるですよね。

 ただ野菜ジュースって効果ないんじゃないってよく言いますけど、個人的にはまあ気持ちの問題なのでどっちでもよくて、しいて言うならこの商品は管理栄養士お墨付きだし、全部ろ過されてるような完全なさらさら系のものとは違ってどろどろを感じるので、野菜の成分的には残ってるほうなんじゃないかなーって思って買ってます。

 完全にさらさらしてる野菜ジュースはほぼ野菜の成分ろ過されてると思うのであんまりですね。個人の感想ですが。

 

④コーヒー

 

 

 やっぱ在宅勤務のお供はコーヒーですね!!

 この豆はかなり最近買ったんですが、とても好きな香りでウキウキな気分になりました。

 せっかく家を出なくて朝時間があるので、できれば豆のままで挽きたてを味わいたい。という私と同じ気持ちの方は下のグッズをそろえてみるのもおすすめです。

 

 

 

 

 上のコーヒーミルは私が完全に見た目で買ったものです。これ家においてたらおしゃれじゃないですか???ってだけのチョイスです。

 ただこの商品は蓋がないタイプなので、何人か分の豆を入れて混ぜようとしたらちょっと豆が飛び散りかけて難しいとかはあるかもしれないですね。私が1~2人分で使う分にはそんなトラブルはないですが。

 あと、コーヒーの淹れ方はまずはフレンチプレスがおすすめです。

 自分でコーヒーを淹れたことがない人ってとりあえずドリップをしたがる気がするんですが、初心者向けには断然フレンチプレスです!!

 なんでかって、ドリップをしてコーヒーを淹れるなら、先が細いポットで中心から円を描くように何回も淹れないといけないとか、いろいろ経験的コツがあって難しいんですよね。

 その点フレンチプレスは、挽いた豆を入れてお湯を注いで4分くらい待つだけです。待った後は真ん中のバーを下ろして下にプレスして注ぐだけ。簡単。

 しかも味もおいしいです。初めて飲んだ時びっくりしました。豆だ!!!!ってなりました。(語彙力)

 とにかくフレンチプレスは良いです。コーヒーを淹れるのが楽しくなりますよ。

 しかも!!!!夜に挽いた豆を入れて、水を入れて、冷蔵庫で冷やしておけばなんと。。コールドブリューの出来上がり!!!!(水だしコーヒー)

 水出しだとまたあっさりとした違った味わいがあります。同じ道具で2種類楽しめるのはお得ですね。

 ちなみにこの商品は350 mLなんで、1~2人向けです。一人暮らし向き。

 

 あと一応あったほうが良いのは豆の保管容器ですね。コーヒー豆は基本密閉しておいたほうが良いです。放っておけば割とすぐに風味が逃げちゃいます。私は個人的に見た目で選んだこのびんを使ってます。

 

セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001

セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

⑤歯磨きグッズ

 コロナの自粛ムード中って、基本外出しないですけど、特に歯医者に行きたくなくないですか????気持ちの問題ですけどね。。

 医者にはいきたいが外出・しかも口の中。ってなるとこのご時世ちょっとなあってなりますよね。

 というわけで、できるだけ歯医者に行くリスクを減らすために私は歯磨きグッズを揃えました。

 まず歯磨き粉はこちら!

  これネットで有名なので知ってる人は知ってると思いますが、ホワイトニング効果が高いって言われているやつですね。 

 個人的にコーヒーをよく飲むので歯の黄ばみはほっとけないなと思っての購入です。

 

 歯磨きをした後はこちら↓

 

  これも無難なチョイスですね。大容量だし。これの裏面に書いてあって知ったんですが、歯磨きでは歯垢の40~50%程度しか除去できないらしいんですよね、びっくり。

 確かに、ちゃんと歯を磨いた後でも歯間ブラシをするとちゃんと歯垢が取れるので、歯間ブラシしておくと、してないよりはかなり虫歯予防できるのかなーと思います。

 

 歯間ブラシをした後に↓

 

エビス 舌クリーナー ラバーグリップ 2本組

エビス 舌クリーナー ラバーグリップ 2本組

  • 発売日: 2006/02/13
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 歯をキレイにしても舌に汚れがついていたら仕方がないなと思っての、ダメ押しのこちらです。ちなみにこれもやってみると自分の舌の汚れ具合にびっくりしますよ。(笑)

 歯磨きうがいをした後でもほっといたら舌のよごれって取れてないんですよね。やった後はしたが爽快な感じ。個人の感想ですが。

 

 最後の最後に↓

 

  まあめっちゃ有名なマウスウォッシュですが。私の歯磨きの最後のダメ押し(2回目)です。

 これは私が昔マスクをして早朝のバイトをしてた頃、早朝ってなぜか口臭酷いんですけど、歯磨き+マウスウォッシュをした後は割と耐えられるんですよね。

 おまけに小さいのもついてくるので、オフィスとかで昼休み後にも使ってます。おすすめ。

 

⑥まとめ

  最近何買ったっけなって思い出しながら書いてたんですがそれを上回る自分の口内環境への執着にびっくりです。では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊坂幸太郎「マリアビートル」読了

 こんばんは。

 

 

マリアビートル (角川文庫)

マリアビートル (角川文庫)

 

 

 伊坂幸太郎さんの「マリアビートル」を読みました。ちなみにKindleで読んでます。便利。

 

 ざっくり言うと東京から盛岡に向かう新幹線の中にいろんな物騒な業者が乗ってて、それぞれの思惑が交差して絡み合って話が進んでいくやつです。

 物騒な業者が出てくるシリーズ、グラスホッパーに続く2作目ですね。あ、もちろんグラスホッパ―読んでなくても面白いです。

 私はグラスホッパ―を読んだのがしばらく前なので内容はあやふやですけどちゃんとマリアビートルの中でまとまって面白く読めました。

 

 このマリアビートルなんですがめっちゃ長いんですよね。家のことやりつつドラマのエイジハラスメントとか流し見しつつ読んでたんですが3日かかっちゃいました。

 普通の小説ならちょこちょこ読み進めてもいいんですけど、伊坂幸太郎さんの小説って最後のほうに大量に伏線が回収されて「あ~!前に出てきたあれはここでこうなるのか!」みたいなことがいっぱい起こるんで、ゆっくり読んでると最初のほうに出てきた伏線を忘れちゃいそうで不安なんですよね。だから基本一気に読みたい派です。

 

 登場人物に、他人の心理を操って誘導する中学生が出てくるんですが、この子の考えてることに出てくる内容がどれもなるほどなと思うことが多くていっぱいマーカーひいちゃいました。

 たとえば、人は自由に行動しろと言われても他人の目を伺うとか、曖昧で重要な問題ほど他人の回答に合わせるという話です。 

 その中学生が読んだとされる本に載っている心理実験などが紹介されており上記のように結論付けられているのですが、それゆえ人は評価をする側に回ると優位に立てるということが導かれ、中学生はそれを利用して他の同級生よりも優位に立ち振る舞います。

 

 昔本屋で心理学で人を操れるみたいなことが書いてある本を見て、あ~こういうのを勉強すると後々人と接する仕事をするときに役立つのかな~とか思ったことがあるのを思い出しました。

 

 なんか興味がわいてしまったので、参考文献に載っている本とかみてみたい気持ちになりました。

 これも作中に書かれていることですが、本を読むことで抽象的な概念を言語化することや客観的な思考につながるんですよね。

 こういう、本を読むことが良いとされる理由とかって学校で教えない気がします。

 

 この作中に出てくるようなマセた中学生にはなってほしくはないですが、将来的に自分に子供ができたら、本をよく読む子になってほしいですね。そのときには私が、なんで本を読んだほうが良いかを説明できるようになりたいです。

 

では。

ごみ捨て以外で家から出ない環境でできること

 こんにちは。

 

 ごみ捨て以外で、ってことだけど生活必需品の買い物とかは普通に行きましたわ。

 

 ずっと家にいると足汗のにおいが気になりません? 

 私は結構手汗と足汗が酷いほうだと思ってて、一日中家にいても靴下のにおいが気になって昼には一回靴下を洗ってしまう。

 で、防臭の靴下とかないのかなと思ってAmazonで綿100%の靴下を買ったんだけど、前までのポリが入ってるものよりも全然においが気にならなくなった。

 足汗がひどいというより靴下の素材的に蒸れやすかったんだな。素材って大事。

 

 社会人になって生活費に余裕があるのなら肌に触れるものとか口に入れるものに気を配りたいね。自分のために。

 アクセサリー的な意味じゃなくて。飾りなんてただの自己満足だからね。

 

 せっかくの休みだし身の回りを清潔に保とうと思って昨日はソファカバーとラグと布団カバー全部洗ってすごい満足。清潔。

 昔ニキビができやすかったんだけど、寝るときの顔周りの枕カバーとかシーツとかもちゃんと清潔に保っておいたほうができにくくなった気がする。多分。

 美容って迷信が多い気がするけど、肌に触れるものは清潔にって大前提だよね。顔はあまり手で触らないほうが良いし、触るなら手を洗ってからだね。

 あと日焼け止めは家の中にいても毎日塗る。紫外線A波がガラスを透過するから家の中にいても肌に届くよって言うよね。ソース元の一次情報は知らないけどね。

 でも毎日塗ることにしてたほうが塗り忘れがなくなって良さそう。

 

 ほんとは美容の、というか歯の白さを保つためにはあんまりコーヒーを飲みすぎるのは。。。って思うけどコーヒーが飲みたくなるのは仕方ないので飲むたびにフィリップスの電動歯ブラシの出番が来る。

 今は歯医者にも行きづらいし、せめて自分の範囲で予防しておこうと思って、毎晩電動歯ブラシの後に歯間ブラシして、最後にマウスウォッシュをしてるんだけど口の中がすっきりするからこの時間に幸せを感じたりする。

 歯間ブラシってこどものとき全然してなかったんだけど、最近毎日してると、結構毎日歯の間に歯垢がたまっていることにびっくりする。よく前まで毎日やらずに過ごしてたな。。。。って思うから絶対歯間ブラシはしたほうが良いよ。

 

 では。。。。

新入社員の在宅生活

 こんにちは。

 

 在宅生活のままGWも今中間あたりですね。

 家を出れないうえにドラッグストアとかもないので最近かなりAmazonさんに頼りきりです。運送業の人忙しくさせてごめんなさい。

 せめて再配達とかいう手間は起こさないように全部宅配ボックスに置き配にします。

 

 最近同じような理由でたまーにウーバーイーツとか注文するときはせめてと思って数数百円は支援することにしてる。配達員の人いつもありがとう。これももちろん置き配。

 

 10万円支給されるらしくて何買おうって思うけど、こういう時には海外企業じゃなく国内の企業にお金が落ちるように何かを買いたいね。全く思いつかなかったら募金しよう。

 外食産業とか生き延びてほしいしできるだけ支援したい。自粛が終わったら(いつ終わるのか、そもそも終わるのかは置いといて)使える食事券みたいなのを先に買えるシステムが始まったりしてるよね。同じ理由でウーバーイーツでもついでに支援する。

 私は自営業でもないし減給した業種でもないから、今回こういうふうに支給されるものは自分のものにする(貯金)ではなくて、日本にもらってんだから日本に返すべきだよね。それが道理だと思うんだけど。

 

 話戻るけどそんなこんなでたまに置き配忘れたりして家のオートロックでピンポンされてモニター見ることがあるんだけど、たまに明らかにヤマトとかの運送業じゃないし荷物持ってない人がいて怖い。

 というか明らかに何も注文してないときに来る訪問者ほど怖いものはない。しかも前に一回つないでみたけど、名乗らん奴にオートロック開けるわけないじゃん。誰だよ。。。。

 前洗濯機壊れてメーカーの人が来た時なんてオートロックのモニターの時点で名刺見せて名乗ってくれたぞ。。。。

 

 あやしい業者じゃないのならちゃんと名乗るべきですわ。

 しかも何が怖いって、開けずに帰したとして、普通ちゃんとした訪問だったらなにかしらポストに残すと思うんだけど何も残らんのよね。ガスの点検とかさ。急には来ないけど。

 どう考えても怪しいよね。N〇Kか????????????

 オートロックって、たいてい配達ぽいのが来て開けるときははーいっつって通話と開けるのがセットみたいになっちゃってるけど、ちゃんと身元は確認できたほうが良いね。

 

 一日家にいるとできることがかぎられてるなって思うけど、普段の会社終わりにすることをするのはもったいない気がして、ゲームは封印して英語の勉強をすることにした。

 あとこの機会に在宅環境を整えておこうと思って、クッションのカバーとラグを全部洗濯してすごい満足。

 最近暑くなってきたし、掛布団も洗ってタオルケットに替えてしまおう。今日中に。

 

 今日はポチったコーヒー豆が届くので久々に挽きたてで飲みたいな。では。

 

コロナ世代の新入社員的な不満

 こんにちは。

 

 「コロナ世代の」ってつけると不謹慎だ!!!みたいなことを言う人がいそうだけど、「ゆとり世代」とかいう、世代に名前を付ける言い方って、他人が言うとなかなか失礼だよね。平成のとか昭和のとかならわかるけど、ゆとり?????????

 ゆとりって勝手に政府が決めた教育システムによるものだからね???

 でもゆとりがーってつかわれるシチュエーションって、たいてい教育制度関係ないよね。時代の変化によって子供を取り巻く環境が変わってるのは当たり前なのに、そんな最近の環境の中で育った人間のことを上の世代の人が勝手に自分の頃とは違う=悪。みたいな勘違いから馬鹿にして言うことが多いような気がするよ。

 世代間の違いって、例えば土曜の授業の有無とかそんな単純な条件だけで変わってるわけじゃないと思うわ。

 

 話は戻るけど私は自身がコロナ世代だからちょっと自嘲的なニュアンスを含みつつよく言うよ。

 

 そんなコロナ世代の新入社員である私の社会人1ヶ月目は半分くらいしか会社に行ってないし、多分同期全員が一堂に会してマナー研修とか基礎的な研修をするのがダメってなったからすぐに配属先に放り出されてさ、配属先の数人の同期としか仲を深められずにいるわけです。これが不満ね。タイトル回収。

 

 同期の女の子は内定式とかでしゃべって仲良くなった子たちとは話すけど、そもそも同期全体の飲み会とか今は無理なせいで、大半の同期とか話したことがないんだよね。さみしい。

 

 別に、せっかく同じ会社になって出会えたんだから!!!とかがメインじゃなくてさ、同じ部署だけじゃなくていろんな部署の人と顔見知りになっておいてコミュニティーを広げておいたほうが将来的に仕事しやすいかなって思ってるだけなんだけど。

 

 普通仲良くなるかどうかは自由なのに、というか自粛じゃなくても同期と仲良くなれてたのかはわからないけど、こんなに同期と引きはがされる環境にいたら仲良くなりたかったのに―とか思っちゃうわ。

 

 同期たち、みんな寂しいなーって思ってる延長戦なのかもしれないんだけど、みんなインスタをフォローしてくることに私はビビっている。これ不満2。タイトル回収ツー。

 

 え、インスタは早くない??私の感覚がおかしいのか???

 

 たしかにさ、大学に入学したころ(6年前)も、同じ大学の人ツイッターでフォローしてたけどさ、ツイッターとインスタはもうハードル違うよね????

 

 正直ツイッターって知らない人とかリアルで話したことがない人でも結構フォローしてるけどさ、インスタは知ってる人しかフォローしなくない???

 日常見せちゃうじゃん。なんかまだあんまり仲良くなってない同期とかが見てるのかと思ったらちょっと見栄はりたくなっちゃわない?????

 

 そういう理由なのか、一応フォロバした同期のストーリーとか見てるとおしゃれすぎて、うわー自分投稿しにくいわーみたいな気持ちになっちゃうわ。

 

 コーヒー淹れたよ♡みたいな投稿が限界なんだけど。では。

社会人最初のおうちGW初日

 こんにちは。

 今年から社会人になりました!!

 新天地に引っ越して社会人になって初めてのGW!!!ですが。。。。

 めっっっっちゃ暇!!!!!!!!!!!

 

 社会人になって1ヶ月くらいたったけど、半分くらいしか会社行かずここ最近は在宅勤務続きなうえに、そのまま外に出れないGWに突入して暇すぎる。

 趣味は楽器だけど管楽器だから家でできないし、家でまだできそうなベースは実家に置いてきてしまって本気で後悔。。。。。。

 

 最近は暇すぎて暇すぎて、初代のテラハ(めっちゃ長い)を再生しながらゲームして過ごすという土日しか過ごしてなかったのにいきなり長い連休にされても困りますわ。

 あつ森も若干マンネリ化してきたし、新たな趣味でも発掘したいところである。

 

 だがテラハは割と面白い。今はどこぞのお嬢様でシンガーの方が入居してきたあたり。

 これまで軽井沢もハワイもトーキョー編も見たけど、初代(湘南)は結構みんな仲いいな。すごい。

 いいなあこんな生活。最近コロナのせいで職場の定時報告以外で言葉を発してないので、こんな家に帰って話す人がいてさらに青春、みたいな生活がうらやましすぎる。

 

 でもなんか気になるんだけど、テラハの人趣味がアウトドアな人多くない??

 そもそもサーファーだったりとか、遊びに行くのもスケボーしにいくとか多くない???気のせい?????

 

 私めちゃくちゃインドア派だからこういうアウトドアな人たち見るとすげーってなる。外に体を動かしに行くよりも美術館とか行きたい。

 あ、今美術館もたいてい閉館してるよね。つら。

 

 ほーんとにここ数日は家でできる趣味をもっとはやく模索しとけばよかったよーーーって思いながら過ごしてるわ。

 というか多分みんなこれは思ってるよね。

 最近インスタとかはみんな料理つくりましたーとか踊ってみたとか多いね。おうち時間の過ごしかたとして料理スキルを上げる機会と前向きに考えられる人間は素晴らしいわ。

 ただ、なんか流行りのダルゴナコーヒー?みたいなのを見ると、「え?この人インスタにあげるためにわざわざ時間かけてつくったんだ。。。。」ってなんか冷めてしまう。知らんけど。

 逆におうち時間を豊かにするためにコーヒー焙煎チャレンジしてみましたみたいな人がいたら絶対好感持てるわ。

 ダルゴナコーヒー作る人って、自分の時間を豊かにするため(自分がおいしいものを飲むため)じゃなくて、流行に頑張って乗ろうとしてる感がでてなんかなぁ(個人の感想だけど)。そういう人が多いんじゃないかなってだけだけど。

 

 関係ないけど、外食するときに自分の好きな食べ物よりもインスタ映えを優先して注文する友達とか冷めるわ。

 

 インスタで流行のったところで、ストーリーなんてみんな流し見するだけだし、仲間内のいいねなんて既読感覚だよね。あとにはなにも残らないよ。

 

 それにしても暇すぎる。ここまで打ってたらコーヒー焙煎したくなったわ。Amazonで道具買ってみよ。では。

〆切を守ることと他人の時間を守ること

 こんにちは。

 今日も今日とて修士論文と格闘中です。

 

 今日の日記は、〆切を守ることは他人の時間(スケジュール)を守ることという話で書きます。

 

 私の研究室では、といっても他の研究室でも同様だと思うんですが、修士論文は完成するまでに数回指導教員にチェックしてもらい、ちょこちょこ推敲を重ねたうえで完成させます。

 私の研究室ではその指導教員によるチェック用の原稿の提出〆切が決まっていて、直近だと先週の火曜日が第1版の〆切でした。

 私はかなり〆切を守りたいタイプなので前日に完成させて締め切り日の朝1番に提出したのですが、研究室の同期はその締め切り日に提出しないどころか、その日中に終わらせることもできず、さらに締め切り日を先週の金曜日にまで伸ばすという醜態をさらすこととなりました。ひどいですね。

 ちなみに先週の金曜日の日中にも完成させることもできず、翌朝先生が学校に来る用事があったので、じゃあいいやと、金曜日の夜にやっと印刷して先生の机に置くという体たらく。

 書いていて少しいらいらしてきました(笑)。

 

 その研究室の同期の問題はざっくりいって2つあります。

 まず1つは〆切を守れなかったことです。

 そもそも、締め切り日が決まったのは今から1ヶ月以上前、12月に入ったあたりのことでした。そのころからゴリゴリやっていたら普通に間に合うはずですね。年末年始休みもありましたしね。

 振り返っても彼は12月時点ではなめきっていて、全く作業を進めていませんでした。

 計画性がなさすぎるんですね。 

 

 もう1つの問題は先生のスケジュールを狂わせていることです。

 私たちの修論原稿の締め切り日が確定しているということは、先生の中ではその日から原稿を見て、水曜か木曜くらいまでチェックして、金曜日には別のことができるかな、というようにスケジュールを立てているんですね。

 なんなら、この時期ですから、4回生たちが卒論や卒論の発表をつくったりその要旨をつくったりして先生に相談することも先生のスケジュールに組み込まれています。

 それにも関わらず、私の同期は、自分自身の計画力の無さにより間に合わせることができず、間に合わせるような努力もせず、あまつさえ締め切り日を延長した先の金曜日にすら間に合わせる努力もしなかった。どうしようもないですね。

 それらは結局自分がすることが自分にしか影響しないと考えている、独りよがりな姿勢が問題ですね。

 少なくとも先生のスケジュールのことも考慮していれば、もう少し早く終わらせるなり、最低でも金曜日には提出を終えるべきなのに。

 

 締め切り日も守れないような人間がこの4月から社会人になるということがとても心配です。ただの愚痴日記でした。では。

  

大学のシステムと修士論文へのやる気

 こんにちは。

 今日も今日とて修士論文の仕上げ作業で引きこもっています。

 

 私は研究室にいる2年で複数の論文を書く成果と機会が(幸運なことに)あったので、それをベースにして修士論文を書いているのでちょっとだけ気持ちは楽です。 

 あまり実験をしていなくて、論文もほぼ書いたことがなくて、さらに計画的に作業をしていなかったために今になって焦りまくっている私の研究室の同期を見ていると特に気持ちが楽になります(笑)。

 

 修士論文を書いていてたまにふと思うんですが、修士論文を頑張って、クオリティの高いものを仕上げる動機って何なんでしょうね。もちろん、内容も全く筋が通っていないようなものを書くのはだめだし、研究室の指導教員にも失礼じゃないかなとは思いますが、一定の満足を超えてしまうと、それ以上、上を目指さなくていいかな、とか思ってしまいました。

 これが何故なのかなって考えると、もしかしたらもっと厳しい大学は他にあるのかもしれないんですが、私の大学院の場合って、修士論文は提出さえすれば単位があるんですよね。もちろん論文提出後に発表もあるので、あまりにも内容がちゃんとしていなければ教授たちからの質問タイムが地獄にはなるかと思いますが。

 つまり、提出さえできれば、卒業が約束されるんですね。修士論文のクオリティが最悪でも、提出して、発表の質問タイムすら耐えれば卒業できるんです。

 

 これまで、修士論文以外のジャーナルに投稿する論文には明確な動機がありました。研究の成果を世に出すことができる、と共に、奨学金の免除申請のための成果になるということです。

 これは結構大きいです。大学院の2年間だけでも、月5.5万なら約120万、月8.8万円なら約200万円の借金を背負った状態で社会人になるんです。これが、もし半額免除になるならそれぞれ約60万とか100万とかが免除になるんですね。最高。

 

 まあ一応修士論文奨学金免除の成果として提出するんですが、みんな書くものだし、差がつきにくいんじゃないかなと思います。

 ここまでくると、修士論文へのモチベーションを上げてくれるものは、修士論文の発表で研究室の学生たちにデキる奴だと思われたいという自己顕示欲と、3年間面倒を見てくれた指導教員に対する最低限の礼儀くらいですね。私は比較的真面目な人間なので多少はこれでやる気が保たれていますが、これまでのジャーナルに投稿する論文を書いているときと比較すると天と地ほどの差です。仕方ないですね。

 

 そもそも、大学全般のシステムとして、日本の大学って入学は難しいけれど卒業が簡単だとよく言われているように聞きます。正直そこまでくわしくはないですが、私の大学内で見渡してみても、国立大学のわりに授業の単位をとるのが簡単だなと思います。アルバイト先の私立大生はもっと楽だとか言っていました。

 教授からしても、あまりにも学生たちの単位を落としすぎると大学側から口を挟まれる場合があるようです。 

 正直、大学なんて、進級や卒業が難しいほうが勉強するモチベーションが上がって、それならサークルの合間にも勉強することで計画性が磨かれたり、優秀な学生が増えるのではないかと思うし、仮にそれで留年する人たちが多く出たとしても、余分に在籍する期間の学費が納入されるのならそれは大学側に利益になるのではないかと思うのですが、それが一般的ではないということは上記がそこまで単純な話ではないということでしょうか。

 留年が多いという評判が広まるとそれはそれで大事な子供を入れるのが不安だという親が多く表れて大学の人気が下がってしまうのでしょうか。

 少子化が進んで大学への入学者は減っていっているそうですが、だからといって無理に下限を下げて優秀ではない大学生や卒業生を生み出すのはどうかと思ってしまいます。

 大学内を見渡していても、こんな人でもこの大学を卒業して、最終学歴が同じになるのかと思えてくる対象がいます。正直嫌です。

 大学なんてピンキリだから仕方はないのですが。

 

 後半ただの愚痴でした。修士論文頑張ります。では。

そろそろ街はバレンタインシーズン

 こんにちは。

 

 修士論文の執筆で引きこもってはいるんですが、街はそろそろバレンタインシーズンですね。

 バレンタインと言えば昔は手作りチョコとかもしていたんですが、大人になるにつれて、だんだん市販のチョコが普通になってきましたね。

 これは、単純に手作りがめんどくさいというのもあるんですが、それよりも世間的に手作りの食べ物なんて怖い(何が入っているかわからない、おいしいかどうかもわからない)という意見が多いためかなと思います。

 何があるかわからない世の中ですから、確かに怪しいものが入っているかもしれないとかいうのはありますよね。手作りの過程を知らないし。 

 私は高校生の時になんとなく友達のつくったものを安心して食べれなくなってきました。なので正直すごくお菓子作りに自信があるとかでなければ、市販が無難ですよね。

 

 大学生になると、そもそも(私のまわりの理系女子の間では)友チョコ文化すらも消え失せ、自分のために高いチョコレートを買ってツイッターにでもあげたりするのがちょこちょこ見かけられました。

 そこで、ここ数年は私もたまに高島屋のバレンタイン時期の特集的な、催事場に名だたるチョコレートブランドがブースを連ねるやつに足を運ぶようにしています。

 何が良いかって、結構な数の種類のチョコレートが見れて楽しいのと同時に、試食を配っているところが多いので、4個入とかの小さい箱に入っている分くらいの量のチョコは食べれる気がします。

 個人的にはルタオダージリンが入っているチョコレートが絶妙においしかったです。おすすめです。

 

 ただの日記でした。では。

最近興味があること、 卒業までにしたいこと

 こんにちは。 

 去年の就活シーズンに書いた記事のPVが伸びていて、今年も就活始まったなぁと感じるこの頃です。

 1個下の代は将来入る会社を考える季節ですが、私はもう4月から社会人になる予定です。微妙に不安。

 修論も書きつつ、なんとなく他のこともやりたくなって、最近いろいろ興味が芽生えているので、なんとなくまとめておこうかなと思います。

 

 

最近の興味①キングコング梶原さん(カジサック)

 私は作業しながらイヤホンしてSpotifyでクラシックを聴くかYOUTUBEで漫才(最近はNONSTYLE石田さんが上げているやつにはまってます)をBGMにしているんですが、YOUTUBEでおすすめ的なので最近になって知ったのが、キングコングの梶原さんがいつのまにかユーチューバーのカジサックとなっていて配信していたチャンネルです!

 私が知らなかっただけで、現段階で登録者数160万人くらいの超人気配信者さんでした!!

 カジサックさんは他の芸人さんたちをゲストとして招待してお話を聞くということをしてらっしゃっていて、私の好きな芸人さんたち(麒麟さん、NONSTYLEの石田さん、他)が出演されて、テレビではあまり話さないような、あの騒動の間はぶっちゃけどういう気持ちだったんですか?とかの話題で話されているのがレアなのでがっつり見てしまいました!👀

 ちなみに私はアンタッチャブルの柴田さんが出てる回とかが好きです。

 

最近の興味②キングコング西野さん

 中学生くらい?の一番テレビをみていたころの人気番組「はねるのトびら」がとてもなつかしいですね。めちゃくちゃ流行ってましたね。

 はねとびが終わってから、なんとなく私はあんまりテレビを見ていなかったのですが、ネットニュースでちらっと、絵本を書いて無料で公開してなんか叩かれている、、、?みたいな謎の印象を受けたことがあった程度です。

 で最近、前述のカジサックの動画で西野さんが出演されているもので久しぶりにお姿を拝見したのですが、なんか昔とはかなり雰囲気が変わって、やたらとできる男感が出でいてびっくりしました( ゚Д゚)。。。

 今はかなりいろいろな活動をされているのですね。私はまだ全然詳しくないのですが、とりあえず最近はたまにブログを拝見して、Voicyの配信を拝聴しています。

 Voicyの配信は毎日10分なので、結構軽く聞けるのでおすすめですね。片手間にでも。メインの収入だとおっしゃっていた、オンラインサロンではもっとはるかに濃い内容の話がされていると思いますが、Voicyの配信もこれはこれで軽い気持ちで聴ける内容なのが良いですね。

 

最近の興味③Excelの勉強

 社会人になったら絶対使うなあと思ったので厚さ2 cmくらいの本を買ってしまった!!こんな機能あるんやーくらいの軽い気持ちでペラペラ見ようかなと思います。

 

最近の興味④FP、色彩検定の勉強

 FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強もしてます!とりあえずの3級。ちなみに去年簿記3級を勉強して取ったりしていて、今後もなんとなく資格を緩くとっていこうかなーって感じで眺めています。別に資格を取らなくても良くて、知識だけ勉強しておいてもいいかなーという感じ。

 ちなみに色彩検定の勉強もしています。図とかグラフとかをつくるときに配色とかを考えれたほうが良いかなあという動機です。

 

最近の興味⑤歯のホワイトニング

 修論とかを根詰めてやっていると結構コーヒーを飲む頻度が高いんですが、冷静になって考えれば「そういえばコーヒーって歯が黄ばむんだっけ?」ってことに気づきました(今更)。

 なので、最近はネットで調べてホワイトニング効果があるという歯磨きを導入してみました!効果があればブログに書こうかなと思います。

 

 

 今のところこんな感じですね。修論も佳境に差し掛かっていて、ちょこちょこ余裕があるうちに気分転換にでもいろいろインプットしていきたいです。

 

小栗旬さん主演「人間失格」の映画をみました。ひどかった。

 こんにちは。

 この前、ポスターが素敵だったので何となく気になっていた小栗旬さん主演の人間失格の映画をみてきました。

 

 端的に言うと映画代を払ったのを後悔するレベルでひどい作品でした。※あくまで個人の感想

 こんなことを言うと蜷川実花さんのファンから「センスがない」等言われそうですが、いやあの映画は本当にひどかったです。ポスターが良かっただけに、ポスターにつられてしまったのが本当に残念。開始数分で「あれ?なんか思ってた雰囲気と違うな」って思いましたし、前半は特に暇すぎてあくびが止まりませんでした。

 

 普段はみてよかった作品のことしかブログで書かないのですが、久しぶりにあまりにひどい作品をみたので記録しようと思います。

 

 

ひどいポイント①映像と音楽とのミスマッチ

 これ、映画を観た人ならわかると思いますが、本当に映像とBGMが合っていませんでした。むしろ合っているシーンが存在していたかも怪しいくらいです。

 映画のレビューにもたまに、そのミスマッチを「芸術的」とたたえるようなコメントが見られましたが、あえて合わさないのが芸術とかいうなら、私にはそんな芸術は理解できなくて良いですし、大衆が観るような映画にするのはやめて、自分と理解者のためだけの映像作品にした方が良いと思います。

 

 ちなみに、驚くほどミスマッチだったというだけで、映像だけと音楽だけならそれぞれ良かったと思います。

 エンディングも突然のスカパラでしたが、スカパラ自体は良かったです。もちろん、それまでの映画の雰囲気とは全く合っていませんが。

 

ひどいポイント②突然の大音量

 これはひどいポイント①にも重なるところではありますが、それなりに大事なシーンで、意味のない映像がクローズアップされ、やたらと不必要な大音量になる部分があります。

 私はこのシーン早く終わらないかなとばかり思っていました。映像的な演出にも音量にも意味が感じられませんでしたし、大きい音に敏感な人には毒だと思います。

 

ひどいポイント③豪華俳優陣が悉く使い捨て

  藤原竜也さんとか千葉雄大さんとか瀬戸康史さんとか。ポスターに名前載っていて、確かに少しだけ出てくるけれど、特に誰の役なのかもわからないうちに登場シーンが終わってしまうような使われ方でした。

 あんなに豪華俳優陣を無駄にする映画を初めて観ました。。。

 あと、個人的に推しの俳優さんの高良健吾さんがほんとにちょい役でしか出なかったのが少し残念でした。これは役的に仕方がないけれど。

 

ひどいポイント④ただただ全体的にださい

 これに関しては本当に個人の感想ですが、最初にタイトルが出てくるところの小栗旬さんが水に沈んでいるようなシーンの映像がださい。微妙な体勢の小栗旬さんが全身映っているのがなんかださい。

 あと人間失格を執筆しているシーンでの、部屋全体が崩壊していくシーンがださい。意味がわからない。

 

ひどいポイント⑤説明が少ない

 基本的に説明が少ないと感じました。登場人物が誰なのかわからないし、追々説明されていくのかなと思っても、わからないまま登場シーンが終わることが多い。

 小説に関しても、何を書いている途中なのかもわからない。

 

まとめ

 太宰治の心の葛藤や女性たちの心中などがもっとわかるような映画かとおもいましたが、これは太宰治人間失格の名を借りた自己満足映像作品(アート)に感じました。

 映画なのかな、これ。

映画「記憶にございません!」をみました

こんにちは。

 

 この前の三連休、ごろごろ過ごしてたらなんだか外に出たくなって、気になってた映画「記憶にございません!」をレイトショーで観てきました!

 

 実は最近、Netflixからメールで「〇〇(昔映画館で観た映画)が追加されました」という連絡が来たのをみて、あぁ~やっぱりしばらく待ったらNetflixでみれるようになるし、今観に行かなくてもいいのかな~とか思ったこともありました。

 でも今回やっぱり映画館で見ると、(特にこの作品では)、観客みんなで同じところで笑ったりくすくすしたりと、同じスクリーンを見ている観客皆で一緒になって楽しんでいるという感覚があって、映画館だからこさの良さを少し感じました。

 やっぱり映画館で観る映画は良い。。。

 

 さて今回観た映画「記憶にございません!」のレビューをつらつらと書いていこうと思います。

 

 

「記憶にございません!」の監督は三谷幸喜さん

 ご存じの通り監督は三谷幸喜さんです。かなり有名な監督さんで、特にコメディ要素の強い作品を多く世に出されていますね。多分そんなに映画を観ない人でも名前を聞いたことがあったりするような人ではないかと思います。

 私は今まで三谷幸喜さんの作品では「THE有頂天ホテル」「ザ・マジックアワー」「ステキな金縛り」を観ました。どれもとても好きな作品だったので、今回の映画も楽しみにして観に行ったのですが、やはり大正解でした!

 

 政界が舞台で、一見お堅い目なのかな?と思えるかもしれませんが、序盤のタイトルコールから音楽がコメディのそれで安心します。

 あらゆるところに遊び心、くすくすっとなる要素が散りばめられており、映画を観ている間(約2時間)、飽きずにずっと見入ることができました。

 

「記憶にございません!」のあらすじ

 国民とのトラブルで起こった事故から記憶を失ってしまった内閣総理大臣中井貴一さん)が主人公。2.3%という異常に低い内閣支持率をたたき出してしまうほど元々はかなり無能なひどい総理であり、家族やSPや秘書からも嫌われていました。

 記憶を失い、ピュアで腰の低い全くの別人のようになった総理はその内閣にどう立ち向かうのか、、、!的なストーリーでした。

 

「記憶にございません!」の個人的みどころ①吉田羊さんがかわいい

 いやほんとにかわいいです。仕事の顔と女の顔の変化の演技がうますぎる。素敵。そしてとてもセクシー。

 

「記憶にございません!」の個人的みどころ②草刈正雄さんがはまり役すぎる

 政界が舞台と言えば、最近ドラマ「民王」も一気見したんですが、草刈正雄さん、嫌みな政治家の役が似合いすぎる。シーンによっては「え?これ民王じゃん」みたいな雰囲気かぶり感。でもアメリカ大統領が来たシーンの英語そんなにしゃべれないところはめちゃくちゃかわいいです。

 

「記憶にございません!」の個人的みどころ③周囲の態度の変化

 主人公の総理は記憶を失うことによって、前よりもかなり好意的な人物になりました。元々は秘書に「ありがとう」と言ったこともないような横暴な人物だったので、記憶を失った当初もかなり周りからの当たりが厳しいです。

 それが、生まれ変わった総理の思いやりのある行動により、周囲の人々の態度がどんどんと協力的に変化していきます。

 同じ人間でも態度が変われば周りの人の反応は変わり、好意的な人物には周囲が助けの手を差し伸べるということですね。周囲の人は自分(の態度)を写す鏡だとよく言われますが、今回のストレートな内容の映画を受けて少し思うことがありました。

 

まとめ

 個人的に大好きな映画です!

 映画が映画館で観れるのって2~3か月のことなんですよね。特に映画館で観ることを勧めるわけではないですが、私は映画館で観るのが好きです。

 

次は人間失格が気になるな。

では。

 

 

女子大生(院生)でも夢の国に興味が無い

 こんにちは。

 

 私は大学院2年目なので今年が最後の年です。いろんなコミュニティーで卒業旅行の話が出ますが、その一つとして、仲の良い友人数人に浦安のテーマパーク(3年ぶり3回目)に誘われて行きました。

 東京近郊ではないので新幹線です。

 

 平日に研究室を休んで行ってきたんですが、正直なところ、楽しいところはあったけど全体的にしんどくて、もう今後は行きたくないと思いました。これはただの愚痴の日記です。

 

 理由は主にこうです。

・待ち時間が長い(アトラクションの内容と待ち時間が合っていない)

・暑い(猛暑日に行ってしまった)

・歩く時間が長い(園内が広い)

・ディズニー好きの友達と同等にはしゃげない(そもそもキャラクターも知らない)

 

 もちろん楽しめたところもあります。キャストさんたちはみんな神対応だし、私は特に値段が高いとも思いませんし、完全に非日常空間が作られているのは素敵だと思いました。

 それでも私は、早く帰って研究のつづきしたいとか論文かかなきゃな~とか考えたり、スマホさわって短期バイト探し始めてしまうくらいには楽しみ切れませんでした。

 

 

待ち時間が長い

 多くのディズニー嫌いの人の理由はこれではないでしょうか。私でも名前の聞いたことがある人気のアトラクションは大抵100分とか余裕で超えてきます。

 有名なジェットコースターは一通り乗りました。確かに楽しいんですが、いまいち他の遊園地のジェットコースターよりも私の基準では優れた点が見つけられませんでした。

 速さやスリルを求めるなら富士急がありますし、他にもそれなりのジェットコースターのある遊園地なんていくつもあります。しかもディズニーよりもはるかに待ち時間はありません。

 正直、このくらいのジェットコースターに乗るためになんでこんなに並ぶんだろうという気持ちになりました。確かにディズニーは細部まで装飾が凝っていて、楽しませる工夫はあると思いますが、あの待ち時間に見合うとはどうしても思えませんでした。

 

 食べ物もアトラクションほどではないにしろかなり並びますね。関係ないですが、私は有名なタピオカ専門店のタピオカミルクティーに何時間も並ぶ人も本当に理解できません。

 

暑い

 これはシンプルに残念だったんですが、ディズニーシーの新しめのアトラクションに開演すぐに並んだら(すぐ並んでも1時間以上、出たときは3時間待ちになってた)、建物外の待機列に屋根がなかったんです。(盛りました。建物の近くなら30人くらいは日差しを防げてたかも)

 いやいやいや、屋根つけてよ。と思いました。

 あんまりそこまで考えが行かなかったのかな。

 

 私がここまでしんどかったのは、最初に並んだこのアトラクションの待ち時間で汗をかきまくって体力を消耗したという理由もあります。

 

 暑さ対策が万全でなかった私も悪いんですが、待機列には冷風を当てるか屋根を設置するなどしないとすぐ倒れる人もいるだろうなと思います。ただ、待機列の途中とかにちょこちょこ冷水器があるのは素敵でした。

 基本的に外は屋根全然ないので、少なくとも夏のディズニーなんて今後絶対に行きません。

 

歩く時間が長い

 園内めちゃくちゃ広いですね。ほんとに。

 1日2万歩くらい歩いて足裏がしんどすぎました。しかも、前述した通りとても暑いので、ベンチには基本座れません。ほぼ日陰もないですし。

 全体的に日陰のベンチ不足が深刻でした。

 

 さらに思ったのは、座れるというだけの点で、みんなが特別行きたいわけでもないアトラクションへ向かっているのが一番理解不能でした。

 座って休憩するためだけに、親子向けのアトラクションとかに並んで列を長くするなんて、親子連れへ申し訳なさしかありませんでした。

 

ディズニー好きの友達と同等にはしゃげない

 これが一番しんどかったです。子供の時からディズニーをみて育ったという人はかなり多い方だとは思いますが、私のようにディズニーなんてタイトルくらいしか知らないっていう人もいます。

 たぶん、これに関してはお互いに理解し合うことは無理です。ディズニーという一点においては成長してきた環境が異なるのですから。

 なんかおおげさなことを言いましたが、私は正直前者を見ても何も思わないです。あ~この人はディズニーが好きなんだな、って思うだけです。ただ巻き込まれたくはないだけで。

 みんなに合わせてディズニー映画をみようとか勉強しようとかも特になりません。興味がないので。

 

 一番しんどいポイントは、ディズニー好きな人の中には、全人類が夢の国で楽しめると思っている人が多いように思えることです。そういう人は、誰でも夢の国に行きたがってる、誰でも誘われたらうれしいと思っていたりします。

 そりゃ運営している側はみんなが楽しめるようにすることを目的にしているかもしれませんが、みな同等は無理です。

 そもそもキャラクターも知らないし。

 

 ディズニー好きを批判するつもりはないですが、正直興味がない私は、ディズニー好きな友達に対して楽しそうにふるまうことが苦痛でした

 

 アトラクションこんなに並んでるんだったらいいやとか、別に全部行かなくてもいいとか、1日で全部回る必要なくない?とか、私はカフェとかレストランで休憩したいとか、お土産とかいらないやとか、本当は言いたいのに、みんなに合わせて気を遣ってしまって言えないのが苦痛でした。 

 

 それならもうお互い気を遣わないように、行かないのが賢明だと思いました。

 

 今後もし行くことになったとしたら、もっと穏やかな気候の頃に、そこまで熱心過ぎない友人と、2日くらいに分けて有給でも取ってゆるく行きたいなと思いました。