みみみ@読書好き理系社会人の日記

しがないコロナ世代の会社員の日常です。転職経験あり。

休日は仕事のことを考えない

 こんにちは。

 

 今週はプライベートの充実したいい土日を過ごせて非常に満足しております。

 といっても全国的に緊急事態宣言が解除されたとはいえまだ不要不急の外出はよろしくないかなと思って、引き続きおうち時間を満喫しております。

 

 さて今日は社会人になった今、学生時代との休日の過ごし方への考え方の違いについて思うところを書こうと思います。

 大学院生の頃は土日もなんとなくだらだら作業をするために研究室に行ったりしていましたが、それで常にだらだら密度の低い状態で研究のこととかを考えている状態だったと思います。いわゆるメリハリのない状態ですね。

 でも、社会人って、業務をしている時間のみに対して明確に給料が支払われているわけで、業務時間外に仕事のことを考えるのって効率が良くないのでは???って最近思います。

 効率が良い悪いっていうのは、「これに関しては業務時間外に考えたらいいやー」とか思って業務時間以外の時間を当てにしていると、単純に業務時間中に何が何でも終わらせるぞっていう意識が芽生えないので、だらだらした時間を過ごしてしまうんですよね。

 逆に、何が何でも時間内に終わらせようとするほうが、例えば今日一日の計画を立てようだとか、この時間には上司にアポイントをとっておこうだとか、そういう工夫を考えたりと、仕事を早く進めるために集中した密度の濃い時間を過ごさねばっていう気持ちが出来上がるんですよね。

 確かにどうしても納期に間に合わせないとって思うと、休日にも業務関係のことを考えたりしておくほうが早くできるのかもって思ってしまいがちなんですけど、

 そもそも休日に作業をする必要性が出るのは自身が時間内に仕事を進めておく努力を怠っている結果なのかなって思います。所詮まだ新入社員の考えですが。。

 一例としては、何かちょっと難しいプレゼンをするってなったときに、締め切りの前の休日や残業時間をつぶしてだらだらと悩みながら作業をするのではなく、課題がある時点で上司や先輩にアポを取って相談する時間を設けて置き、そこでプレゼンの流れや課題点を明確にしておいたほうが、その後の納期までにやるべきことが明確になって結果的に早く終わるだとかもあるのかなあと。

 とかなんとか言ってるけど、早くそういう風に考えていることを実行に移して、実際に仕事が早くできる人間になりたい。。。

 今のところは仕事を早く進める以前に、上司や先輩にアドバイスを求める勇気が足りていないのでまずそこから。。。頑張ろう。。では。